2017-09

JSP&Servlet

JSP & Servlet-3日目

ここまでの内容で少し演習問題を解いてみよう!Q1.jspを使って以下を出力せよ。リストの表示にはol(OrderedList)を使うこと。Q2.jspを使用し以下のような九九表を出力せよ。Q3.以下のような質問出し、それに解答すると「正解!...
JSP&Servlet

JSP & Servlet-2日目

Q1.2つの整数を入力し、ボタンを押すと2つの整数の和を求めるアプリを作成せよ。入力画面、出力画面ともにjspで作成し、送信にはGETを使用すること。(正常系のみを考慮すればよい)●スタート画面●数値を入れ、ボタンを押すと結果が表示される。...
JSP&Servlet

JSP & Servlet-1日目

Q1_1.Servletを使って、以下のようなページを作成しよう。Servletファイル名はリクエストurlは下の画像参照のこと。(計算はプログラムですること)必要であれば以下をコピペしてつかってよい。Q1_2.Q1_1と同じ内容を出力する...
MySQL

MySQL-4日目(基本文法2演習)

MySQLを使って以下の手順で作業を進めよ。●sales_appデータベースを文字コードUTF-8で作成する。●sales_appにdepsテーブルを作成する。カラム構成は以下id 整数 主キー 自動連番dep 可変長文字列(30) NOT...
MySQL

MySQL-3日目(基礎文法2)

MySQLを基本文法の2回目だ。MySQLを使いこなす上で必須の技数々。以下の内容を実行を伴って行いたい人は、以下ファイルをダウンロードして拡張子をsqlに変更。その後インポートし、データベースを作成した後行うとよい。●カラム別名 AS(取...
MySQL

MySQL-2日目(基本文法1演習)

MySQLを使って以下の手順で作業を進めよ。●lesson_appデータベースを文字コードUTF-8で作成する。●lesson_appにbooksテーブルを作成する。カラム構成は以下id 整数 主キー 自動連番category 可変長文字列...
MySQL

MySQL-1日目(基礎文法1)

MySQLを4つの基本機能CRUDを中心に解説する。今回はもっともベーシックな部分だ。●データベース作成●データベース削除●テーブル作成●テーブル削除●カラムには型を指定する。よく使う型の一覧INTFLOATDOUBLECHAR /*固定長...
スポンサーリンク