2021-12

JavaScript

テトリスを作ろう3

テトリス完成までの手順を初心者にもわかりやすく解説!ブロック落下処理、ライン消去、7種類のブロック実装から終了処理まで全ソースコードを公開。楽しく学べるプログラミング記事です。
JavaScript

テトリスを作ろう2

テトリス作成シリーズ第2回では、テトリスの移動・回転機能を実装する方法を学びます。ステップバイステップでコードを解説し、ゲーム開発の技術を実践的に習得できます。
JavaScript

テトリスを作ろう1

JavaScriptを使ってテトリスゲームを作成するステップバイステップガイド。四角の描画からテトリミノの描画、矢印キーでの移動まで、初心者向けに簡単に解説します。プログラミングの基本を学びながら、ゲーム開発に挑戦!
JavaScript

webAPIを叩いてみよう!

webAPIが何かを説明する前に実際に以下のURLを叩いてみよう。これは国際宇宙ステーション(ISS)のリアルタイム座標をjsonで返却してくれるサービスだ。このようにURLを叩くことによって何らかの情報をレスポンスしてくれるサービスをwe...
website

疑似要素を使ってみよう

疑似要素とは要素にちょっとした装飾を施すときに便利な技術だ。さっそくやってみよう。html & css以下のようにマークアップする。<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <...
website

cssグリッドでサイトを作成してみよう

アイテムをタイル状に並べたいときに便利なcssグリッドを使ってサイトを作ってみよう。今回作成するのがこちら年12月現在、アマゾンプライムで観ることのできる無料映画の中から私の好きな作品をピックアップしたものだ。(一応リンクも貼ってあるが、無...
スポンサーリンク